レヴァン・ヴィヴァン ベリーA発光体2022 750ml
2019年10月に長野県東御市で開設されたワイナリー、LES VINS VIVANTS(レヴァン・ヴィヴァン)。日本のヴァンナチュール造りを目指すレヴァン・ヴィヴァンの荻野夫妻はピノノワール、ガメイ、シュナンブラン他、様々な品種を農薬や化学肥料を使わないぶどう本来の力を引き出したナチュラルな栽培、そしてそのポテンシャルを隠さない醸造でワインやシードルを造っています。

こだわりを貫きつつもご夫婦の人柄が表れているワイン・シードルは身体にじんわり染み込んでいくような柔らかさを持っています。ハイテンションになるというよりも口角が少しだけ上がるようなそっと寄り添う美味しさです。そんなレヴァンヴィヴァンさんから今回入荷したのは「ベリーA発光体2022」です。

「ベリーA発光体2022」はは山形県産のマスカットベーリーAで造った赤ワインです。アセロラやザクロ、さくらんぼのような赤い果実の酸の印象です。プラスしてヴィネガー感のある紫蘇ジュースといった感じです。

楽しみ方としてもご自由にお召し上がり頂けるものいいのではないかと思います。酸味がありますので、特にこれからのシーズンはかなり冷やしてお召し上がり頂いても良いですし、またフルーツを漬け込んでサングリアに使って頂くのも美味しいと思います。

※クール便での配達をご指定ください。
¥ 2,420
レヴァン・ヴィヴァン シードル2022 あお 750ml
2019年10月に長野県東御市で開設されたワイナリー、LES VINS VIVANTS(レヴァン・ヴィヴァン)。日本のヴァンナチュール造りを目指すレヴァン・ヴィヴァンの荻野夫妻はピノノワール、ガメイ、シュナンブラン他、様々な品種を農薬や化学肥料を使わないぶどう本来の力を引き出したナチュラルな栽培、そしてそのポテンシャルを隠さない醸造でワインやシードルを造っています。

こだわりを貫きつつもご夫婦の人柄が表れているワイン・シードルは身体にじんわり染み込んでいくような柔らかさを持っています。ハイテンションになるというよりも口角が少しだけ上がるようなそっと寄り添う美味しさです。そんなレヴァンヴィヴァンさんから今回入荷したのは「シードル2022 あお」です。※レヴァンヴィヴァンさんのシードルは酸化防止剤を使わず野生酵母で醸したナチュラルなシードルです。いつもは蜜感と濃さのあるあおですが、今年はそのままのグレープフルーツ果汁のような果実味と苦味です。特に苦味は最後の後味を引き締めてくれます。

<特徴>
・自社畑で栽培したリンゴとJAから購入したリンゴを約8週間追熟させてから破砕して化繊の袋に入れて、空圧式のメンブレンプレス機で強い圧力で一気に搾汁。
・品種構成はサンふじ(晩生種)が84%と中生種が16%。
・密閉型のプラスチックタンクにて野生酵母で発酵が始まるのを待つ。デブルバージュは行わず、発酵を促す加温も行わない。
・約2週間でアルコール発酵が始まり、1ヶ月後に味の均一化を図るため開放型のステンレスタンクに一つに移して発酵を継続させる。
・仕込み始めてから1ヶ月半後に発酵の終盤で瓶詰め。
・アンセストラル製法(瓶内1次発酵)で辛口に仕上げる。
・瓶内で4ヶ月熟成後、澱を取り除くためのデゴルジュマンを行い、甘さの調節も行わない。
・仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は添加をしておらず、無濾過、無清澄。
・今年もリンゴを追熟させることで色調、深み、コク等を引き出す。密閉型のタンクを使ったためみずいろ同様例年よりやや綺麗な仕上がりかと思われる。発酵の進み具合から例年よりドライだが、温度が上がるにつれリンゴの甘味をしっかり感じ取れる。今年はハーブのニュアンスが特徴的。

※クール便での配達をご指定ください。
¥ 2,640
レヴァン・ヴィヴァン スチューベン2022 750ml
2019年10月に長野県東御市で開設されたワイナリー、LES VINS VIVANTS(レヴァン・ヴィヴァン)。日本のヴァンナチュール造りを目指すレヴァン・ヴィヴァンの荻野夫妻はピノノワール、ガメイ、シュナンブラン他、様々な品種を農薬や化学肥料を使わないぶどう本来の力を引き出したナチュラルな栽培、そしてそのポテンシャルを隠さない醸造でワインやシードルを造っています。

こだわりを貫きつつもご夫婦の人柄が表れているワイン・シードルは身体にじんわり染み込んでいくような柔らかさを持っています。ハイテンションになるというよりも口角が少しだけ上がるようなそっと寄り添う美味しさです。そんなレヴァンヴィヴァンさんから今回入荷したのは「スチューベン2022」です。

「スチューベン2022」は青森県産のスチューベンで造った赤ワインです。生食ぶどう特有の香りはありますがベリーAほどの華やかさではないので、香りと味わいのイメージが合っています。

開けたてはフレッシュさも若干感じますが、樽を使って熟成させたので鰹だしのような旨味が香りからも味わいからも感じます。全体的に果実味、酸、タンニンのバランスが良く、煮詰めたあんずのような余韻が長いワインです。

<特徴>
・開放型の木桶発酵槽(VAT)にて除梗破砕無しの全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。(一部、ステンレスタンク使用)
・野生酵母で発酵が始まるのを待つ。
・4,5日で発酵が始まり、そのタイミングでフーラージュ開始。
・毎日のフーラージュにより10日程で液面が果帽に達し、以後ピジャージュとルモンタージュを併用する。
・仕込み始めてから約6週間でプレス。
・空圧式のメンブレンプレス機にて搾汁し、プレス後は500Lのフードル(大樽)で熟成。
・ウイヤージュ無しで7ヶ月樽熟成後、滓引きして瓶詰め。
・仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は無添加。
・果実味が豊で穏やかなタンニンの赤ワイン。果実由来の甘い香りがとても華やか。みかん、ハーブ、ホップ、白胡椒、インク等多様な香りがあり、温度が上がると野生味も出てくる。


※あまり馴染みのないスチューベンですが、デラウェア、マスカットベーリーAについでポテンシャルのあるブドウだと思っています。私たちは仮想プールサールとして仕込んでいます。とても状態の良い青森県産のスチューベンで仕込む事が出来たので、満足のいく仕上がりになりました。スチューベンは甘さはありますが、酸味が穏やかなので甘いだけの平坦なワインにならないように全房で仕込み、しっかりと抽出する事で複雑味や奥行きを出すように心掛けました。また、ラブルスカは少し酸化させたくらいが丁度良いと思っているので、巨峰同様ウイヤージュ無しで少し長めに樽熟成をしています。

※クール便での配達をご指定ください。

※クール便での配達をご指定ください。
¥ 3,190
レヴァン・ヴィヴァン 夜行性2022 750ml
2019年10月に長野県東御市で開設されたワイナリー、LES VINS VIVANTS(レヴァン・ヴィヴァン)。日本のヴァンナチュール造りを目指すレヴァン・ヴィヴァンの荻野夫妻はピノノワール、ガメイ、シュナンブラン他、様々な品種を農薬や化学肥料を使わないぶどう本来の力を引き出したナチュラルな栽培、そしてそのポテンシャルを隠さない醸造でワインやシードルを造っています。

こだわりを貫きつつもご夫婦の人柄が表れているワイン・シードルは身体にじんわり染み込んでいくような柔らかさを持っています。ハイテンションになるというよりも口角が少しだけ上がるようなそっと寄り添う美味しさです。そんなレヴァンヴィヴァンさんから今回入荷したのは「夜行性2022」です。「夜行性」は21VTが初めてでリンゴの割合が多かったためか、市場ではシードルのカテゴリーで認識されていることが多かったようですが、この夜行性はシードルとしてではなくペティアンとして出しています。

今年はぶどうの比率が多いのでよりシードルとの違いを感じていただけると思います。

1ヶ月前にデゴをしましたが、その時よりも厚みが出てきました。あまり冷やしすぎずにお召し上がりいただきますと奥行きを感じていただけると思います。骨格を際立たせる苦味と酸がきのこや根野菜、栗を使うようなこれからのシーズンのお料理に寄り添う仕上がりだと思っています。

21VTは9月にリリースしましたがその後年明け2月頃にとて良くなっていました。これからの室内が暖かくなる頃に時間をかけて楽しんで頂きたいです。

(以下ワイナリーより引用)
・空圧式のメンブレンプレス機にてスチューベンと巨峰をホールバンチプレス。
・JAから購入したリンゴを破砕・搾汁してブドウ果汁とブレンド。
・品種構成はブドウ71.1%、リンゴ28.9%
・密閉型のプラスチックタンクにて野生酵母で発酵が始まるのを待つ。デブルバージュは行わず、発酵を促す加温も行わない。
・約10日でアルコール発酵が始まり、2週間後に味の均一化を図るため開放型のステンレスタンクに一つに移して発酵を継続させる。
・仕込み始めてから約3週間後に発酵の終盤で瓶詰め。アンセストラル製法で(瓶内1次発酵)で辛口に仕上げる。
・瓶内で7ヶ月熟成後、澱を取り除くためのデゴルジュマンを行い、甘さの調節も行わない。
・仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は添加をしておらず、無濾過、無清澄。
・今年はブドウ果汁が7割と多めになっているのでよりエレガントな仕上がり。

金柑、和梨(豊水、幸水)、白い花、ジンジャー等が感じ取れる。やや高めの温度の方が複雑味や心地よい苦みが出てくる。また、熟成させることで更に旨味、厚みが増すことを期待できる。これからの季節に合わせやすい一本。

※吹きこぼれ防止のため澱を取り除くデゴルジュマンをしていますが、若干の澱があります。温度が高いと吹きこぼれる可能性があるので、開栓前には冷蔵庫で十分に冷やして瓶を振らずにゆっくりと開栓して下さい。

※クール便での配達をご指定ください。
¥ 3,410

ご利用ガイド

お支払について

下記のお支払い方法からお選び頂けます。

クレジットカード決済(PayPal)

当店では以下のクレジットカードがご利用いただけます。

代金引換・銀行振込・郵便振替

※お支払いの手数料はお客様ご負担となります。

お支払い方法について 詳細はこちら

包装・熨斗(のし)について

お世話になっている方への贈答品として当店のお酒を使ってくださる方も非常に多く、大変感謝しております。 そんなお客様の為に包装・熨斗(のし)の対応を無料でさせていただいております。

包装・熨斗(のし)について 詳細はこちら

キャンセル・返品について

商品の性質上、お客様のご都合によるキャンセル・返品は、お受けすることが出来ません。 万が一、お届けした際の商品に不備、また何らかの事故による不良が発生した場合には、大変お手数ではございますが、当店までご連絡をお願い致します。

キャンセル・返品について 詳細はこちら

配送・送料について

配送業者は佐川急便・ヤマト運輸からお選び頂けます。

送 料

配送業者 北海道・九州 東北・関東・関西 中国・四国 沖縄
ヤマト運輸 1,500円 1,060~1,170円 1,280~1,390円 3,300円
佐川急便 1,360円 990~1,160円 1,240円 ---

配達日指定・時間指定

配達日・時間指定が可能です。

送料・配送について 詳細はこちら

お問合せ

WEB入力フォームからのお問合せはこちら
トップへ