レヴァン・ヴィヴァン あるいは、2023 750ml
2019年10月に長野県東御市で開設されたワイナリー、LES VINS VIVANTS(レヴァン・ヴィヴァン)。日本のヴァンナチュール造りを目指すレヴァン・ヴィヴァンの荻野夫妻はピノノワール、ガメイ、シュナンブラン他、様々な品種を農薬や化学肥料を使わないぶどう本来の力を引き出したナチュラルな栽培、そしてそのポテンシャルを隠さない醸造でワインやシードルを造っています。

こだわりを貫きつつもご夫婦の人柄が表れているワイン・シードルは身体にじんわり染み込んでいくような柔らかさを持っています。ハイテンションになるというよりも口角が少しだけ上がるようなそっと寄り添う美味しさです。そんなレヴァンヴィヴァンさんから今回入荷したのは「あるいは、2023」です。

「あるいは、2023」はアルコール感を強く感じますが、全体的にあっさりとしたスチューベンのペティアンです。ピーチティーのニュアンスの上にグレープフルーツやレモンピールの果皮の苦味があり、ホワイトビールのような感覚でこれからの季節に合うと思います。ただ泡を造るタイミングを間違えたので、極極弱です。また、開けたてよりも3、4日おいて頂くと角が取れより良く感じます。

<特徴>
・青森県産のスチューベンを購入して造った微発泡ワイン。
・ホールバンチプレスで果汁のみにして開放型ステンレスタンクで仕込む。
・デブルバージュは行わず、発酵を促す加温も行わない。
・野生酵母で発酵が始まるのを待ち、10日程でアルコール発酵が始まる。
・仕込み始めてから約2週間で発酵の最終盤に瓶詰め。アンセストラル製法(瓶内1次発酵)で辛口に仕上げる。
・瓶内で6ヶ月熟成後、澱を取り除くためのデゴルジュマンを行い、甘さの調節も行わない。
・仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は添加をしておらず、無濾過、無清澄。
・香りは甘く華やかであるが味わいはとてもドライ。
・桃を使ったヴァイツェンやオレンジピール、イチゴ等の果実の他、ハーブやアロエヨーグルト等のニュアンスも感じる微発泡ワイン。

※レヴァンヴィヴァン初のブドウ原料100%の微発泡ワインです。ロゼの発泡ワインにする予定でホールバンチプレスの後ブドウの搾りカスを果汁に漬け込んでいたのですが思っていたような結果にならず。また発酵が始まってからの進み具合が想定していた以上に早く、完全に瓶詰のタイミングを逃しました。そのためほとんど泡はありません。多少の瓶差はあるかもしれませんが開栓時吹きこぼれる事はないと思います。それでもやや澱が多かったのでデゴルジュマンはしています。また酒石も多く出ました。ガス圧が弱いため、澱や酒石は完全には取り除けてはいませんが人体には無害です。

※クール便での配達をご指定ください。
¥ 2,640
ドメーヌ・ショオ 雷魚2023 750ml
土から考えてシンプルなワイン造りをしているドメーヌ・ショオ(コバヤシワイナリー)さんは新潟県新潟市の海沿いにあり、国産ぶどう100%のワインを家族で熱心に造っている小さなワイナリーです。「自然に出来あがったワインは優しく浸みわたり、瑞々しい旨味に溢れる」と信じてワインを造っています。

そんなドメーヌ・ショオさんから今回入荷したのは「雷魚2023」です。

【圧注意】すみません。若干、ボトルごとの圧に差があります。全体的に微炭酸でまとまっていますが、たまにちょっと強めもあります。しっかり冷やしてそっと開けてください。微炭酸なので多分大丈夫だとは思いますが。

さあ、今年もやりました。ボーダレスワールドの始まりです。ここ数年ずっと思っています。いろいろなジャンルのお酒が似てきてませんか?
この雷魚はクラフトビールイメージです。ヘイジーIPAに近いです。果汁を使ったタイプの濁りクラフトビールですね。ぶどう100%で造りました。面白いです。めちゃめちゃ楽しいです。
こんな液体が好きなんです。毎年いろいろな醸造をしています。2021年でワイナリーは10周年をむかえました。発酵の面白さ。ボーダレス・ジャンルレスな液体。
自分はそっち方向に得意かもしれないです。10年間、ずっといつもいつも醸造の楽しいことを考えてきました。すこし見えてきたかもですね。この液体は楽しいです。 発酵万歳ですね。

醸造:23年も贅沢に3品種を使いました。それぞれ造り方も凝っています。
醸し醸造でソービニヨンブランのオレンジワインを造りました。さらに、2023年初のピノグリでオレンジワインを造りました。それらベースにしてトップの香りをスチューベンで造りました。
旨み十分で、ソービニヨンブランの皮からくるショウガっぽいスパイシーさもあり、ピノグリの酒質も全体に厚みをくれています。いい感じです。まだまだ伸びそうですが、このタイミングでニゴニゴ濁りの元気いっぱい微炭酸、大人のファンタジー飲料をお楽しみください。

*ちょいマニアックな説明
少しフェノリックで酢酸のニュアンスも後半にいい感じに伸びます。トップのスチューベンの香りとフェノリックな香りが「おお。いいね。」って感じになります。
アフターに、酒石酸、乳酸と酢酸がまじわって喉の奥にくる縦のエネルギーを感じます。乳酸とフェノール成分で舌の両サイドに広がっていくほろ苦さで横のエネルギーを感じます。
グイグイ飲めるけど、十分な飲み応えもあると思います。いいっすね。冷蔵庫で良く冷やし開けてください。微炭酸なので多分大丈夫だとは思いますが。

冷蔵庫で良く冷やし、鍋やボウルの上で開けてください。少しだけ王冠を開けてガスを少しずつ抜いてください。

※クール便での配達をご指定ください。
¥ 3,300
ドメーヌ・ショオ 雷魚2022 750ml
土から考えてシンプルなワイン造りをしているドメーヌ・ショオ(コバヤシワイナリー)さんは新潟県新潟市の海沿いにあり、国産ぶどう100%のワインを家族で熱心に造っている小さなワイナリーです。「自然に出来あがったワインは優しく浸みわたり、瑞々しい旨味に溢れる」と信じてワインを造っています。

そんなドメーヌ・ショオさんから今回入荷したのは「雷魚2022」です。

【高圧注意】しっかり冷やして、鍋やボウルの上でそっと開けてください。

ボーダレスワールドの始まりです。

ここ数年ずっと思っています。いろいろなジャンルのお酒が似てきてませんか?

この雷魚はクラフトビールイメージです。ヘイジーIPAに近いです。果汁を使ったタイプの濁りクラフトビールですね。

ぶどう100%で造りました。面白いです。めちゃめちゃ楽しいです。

こんな液体が好きなんです。毎年いろいろな醸造をしています。2021年でワイナリーも10周年をむかえました。発酵の面白さ。ボーダレス・ジャンルレスな液体。
自分はそっち方向に得意かもしれないです。10年間、ずっといつもいつも醸造の楽しいことを考えてきました。すこし見えてきたかもですね。

この液体は楽しいです。発酵万歳ですね。

醸造:22年は贅沢にいろいろな品種を使いました。それぞれ造り方も凝っています。
醸し醸造でソービニヨンブランのオレンジワインを造りました。それをベースにして、中央の膨らみをメルロのブランドノワールで、バックのストラクチャーをカベルネソーヴィニヨンのブランドノワールで強化し、トップの香りをスチューベンで造りました。さらに、わずかにナイアガラを足して香りを少し面白くしています。
旨み十分で、ソービニヨンブランの皮からくるショウガっぽいスパイシーさもいい感じです。まだまだ伸びそうですが、このタイミングでニゴニゴ濁りの元気いっぱい噴き出る大人のファンタジー飲料をお楽しいくださいw

冷蔵庫で良く冷やし、鍋やボウルの上で開けてください。少しだけ王冠を開けてガスを少しずつ抜いてください。

※クール便での配達をご指定ください。
¥ 3,300
KIYO Wines Fizzy GRAPE PUNCH 2022 750ml
「KIYO Wines」はニュージーランドでワイン醸造を学んだ坂爪清志さんが立ち上げた新潟のワイナリーで、バイオダイナミック(ビオディナミ)農法で葡萄を育て、ナチュラルワインのみを醸造しています。

現在は、宮城県と山形県、北海道でワインを醸造している、、、まさにファントムワイナリー。そんなKIYO Winesさんから「Fizzy GRAPE PUNCH 2022」が入荷しました。

【ワイナリーより】
「Fizzy」(フィズィー)とはシュワッとした発泡性の炭酸飲料のことを表す言葉です。そんな炭酸飲料のように気楽にゴクゴクと飲んで欲しいと思い名付けました。

スチューベン、デラウェア、ナイアガラ、ネオマスカット、マスカットベイリーA、ヴィニフェラ数種など山形県と新潟県、さらに2022年は北海道で取れたブドウも使用しています。2022年に醸造したワイン全部から、少しづつアッサンブラージュして、ごちゃ混ぜにして作りました。すべてのワインを混ぜ合わせた後に、瓶内二次発酵用にデラウェアのジュースを加えてボトリングしました。このグレープパンチは2020年からFizzyシリーズのひとつとしてリリースしていますが、その年のブドウを全て混ぜて作るという意味では、そのヴィンテージをそのまま表現していると言えるワインになります。それぞれの品種のパーセンテージは非公表ですが、2022はデラウェア・ナイアガラ・スチューベン・ネオマスカットがほぼ均等で、その他の品種は極少量です。いろいろな品種が入っているということで、ワインの名前は、子供の頃大好きだったあの飲み物の、フルーツパンチをオマージュしています。

およそ18ヶ月の瓶内熟成を経てリリース。
亜硫酸無添加。アルコール10.0% 生産本数350本
¥ 3,300
ドメーヌ・ショオ When you hear hoofbeats, think of horses not zebras 2023 / しまうま 750ml
土から考えてシンプルなワイン造りをしているドメーヌ・ショオ(コバヤシワイナリー)さんは新潟県新潟市の海沿いにあり、国産ぶどう100%のワインを家族で熱心に造っている小さなワイナリーです。「自然に出来あがったワインは優しく浸みわたり、瑞々しい旨味に溢れる」と信じてワインを造っています。

そんなドメーヌ・ショオさんから今回入荷したのは「When you hear hoofbeats, think of horses not zebras 2023 / しまうま」です。

久々にしまうまのラベル復活です。これまで新潟市のツバイゲルトで造っていましたが2019年で最後でした。2020年に樹を抜いてしまったので、もう造れなくなりました。ラベル気に入ってたのにな~~。
そして、2023年。ちょっといろいろ工夫して気合入ったロゼワイン造りたいと思い、山形のメルロを使ってやることにしました。

2023年はとにかく暑かった。雨も少なく凝縮した葡萄がとれた年でした。
メルロも本当に綺麗でエッセンスが凝縮していて、薄いロゼくらいになるように操作していたら、危うく赤ワインになるところでした。
あーして、こーして、いろいろ世話して育てたところ、エッジの効いたキレイめだけど、一癖ある面白い子に育ちました!
さて、ラベルどうしよう?
これは!?
シマウマ復活じゃない??
ということで、今回、お気に入りのラベルをこの楽しい子に!

スパイスの効いた料理、アジアンエスニック、和食もOK
お肉料理もしっかり食べたいかも!
かなり万能で、爽やかかつ飲み応えもあるロゼになりました。

この季節、しっかり冷やして飲み始めて、温度が上がってきたのをじっくり飲むのもいいですね。

ぜひぜひ。


ひづめの音が聞こえたら、シマウマではなく馬だと思え。
何かを疑う兆候があったとき、珍しい可能性ではなく、確率が高いものから検討したほうがいいという、医学界での有名な格言

※クール便での配達をご指定ください。
¥ 3,740

ご利用ガイド

お支払について

下記のお支払い方法からお選び頂けます。

クレジットカード決済(PayPal)

当店では以下のクレジットカードがご利用いただけます。

代金引換・銀行振込・郵便振替

※お支払いの手数料はお客様ご負担となります。

お支払い方法について 詳細はこちら

包装・熨斗(のし)について

お世話になっている方への贈答品として当店のお酒を使ってくださる方も非常に多く、大変感謝しております。 そんなお客様の為に包装・熨斗(のし)の対応を無料でさせていただいております。

包装・熨斗(のし)について 詳細はこちら

キャンセル・返品について

商品の性質上、お客様のご都合によるキャンセル・返品は、お受けすることが出来ません。 万が一、お届けした際の商品に不備、また何らかの事故による不良が発生した場合には、大変お手数ではございますが、当店までご連絡をお願い致します。

キャンセル・返品について 詳細はこちら

配送・送料について

配送業者は佐川急便・ヤマト運輸からお選び頂けます。

送 料

配送業者 北海道・九州 東北・関東・関西 中国・四国 沖縄
ヤマト運輸 1,500円 1,060~1,170円 1,280~1,390円 3,300円
佐川急便 1,360円 990~1,160円 1,240円 ---

配達日指定・時間指定

配達日・時間指定が可能です。

送料・配送について 詳細はこちら

お問合せ

WEB入力フォームからのお問合せはこちら
トップへ