【2022年11月瓶詰め】WAKAZE THE CLASSIC 720ml
¥ 3,300 税込
加算ポイント:30pt
商品コード: wakaze-008
関連カテゴリ
WAKAZEは「日本酒を世界酒に」をビジョンに世界でSAKEが造られて飲まれることを目指し、世界の食文化の中心であるパリ近郊に醸造所「KURA GRAND PARIS」を創立、現地の食文化やパリの最先端の食の流行を取り入れながらフランス産の原材料を用いたSAKE造りをしています。
同醸造所を代表するTHE CLASSICは、日本の伝統技術とフランスの文化の融合を象徴する1本です。フランスでは日本のPOPカルチャーに関心を持つ若い世代を中心に支持を得ており、ワインの代わりにアペロの場面で飲まれるなど日常の酒として根付きつつあります。またフランスで開催される清酒コンクール「Kura Master 2022」純米酒部門でプラチナ賞を受賞するなどプロからも高い評価を得ています。
THE CLASSICが日本国内でも醸造を開始。デザインもリニューアルして新登場です。
世界で愛されるSAKEのニュースタンダードを目指し食の都パリ近郊に構える醸造所「KURA GRAND PARIS」で生まれたTHE CLASSIC。日本の伝統技術とフランスの文化の融合が醸すSAKEはフランスと日本、2つの生産拠点から世界へと広がり様々なシーンで楽しまれています。
MADE IN LOCAL
私たちはテロワールの思想に基づいたSAKE造りを目指します。THE CLASSIC第2の生産拠点はWAKAZE創業の地である山形県。パリで生まれた醸造レシピと山形県産の原材料、安土桃山時代から400年以上に続く酒蔵が持つ伝統技術のコラボレーションからその土地ならではのTHE CLASSICを醸造しよりフレッシュな状態でお届けします。
多様な食、シーンと調和する味わい
多様な食文化と調和するSAKEに求めた味わいは、クリアな甘みと軽やかな酸味。お米をほとんど磨かない低精米の造りにより引き出される骨格のある味わいはペアリングの幅を広げます。爽やかかつ穏やかな香り、低アルコールで体に馴染む飲み心地によりアペリティフはもちろん、料理のジャンルを限らず食中まで様々なシーンでお楽しみいただけます。
サスティナブルなSAKE造り
食へのこだわりに加えて環境への配慮を欠かさないフランスの人々に受け入れられた背景には、磨かないお米と現地醸造によるサスティナビリティに配慮したSAKE造りがあります。世界でSAKEを造り届けるための醸造方法は精米技術が発達する前の江戸時代の技法に着想した醸造プロセスです。わずか10%しかお米を磨かない造りは米糠の廃棄を最小限に抑えます。そして私たちはパリで生まれた醸造レシピをベースに世界各地でSAKEを作ることを目指しています。
※地ビールと日本酒・焼酎・和リキュール等は基本的には同梱が不可能です。
精米歩合:90% / 生産地:山形県米沢市 / 製造者:小嶋総本店
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆